--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-09-18
置いていかないで。
毎朝、となりのさくらの同級生と3人で登校します。
マンションの敷地内のみ。
敷地を出ると、あらしは自分の同級生の子を見つけて、小2の妹たちをほっぽって先に行っちゃうようです。(さくら談)
だったら一緒に行かなくても良いようなものの、習慣化しているからか行くときは『一緒に』出たいようです。
微妙なお年頃?
さて、今朝もいつもと同じように玄関前に集合していたわけですが
あらしがちょっとしたこと
(上靴を袋に入れずに持ち運ぶのを再三注意されているのにも関わらず、今朝もそのままランドセルに突っ込んで登校しようとしていたのをあらさくに見つかり、注意されるがかといってそこで袋にも入れようとしないあらしに母怒り、靴袋に入れて持って行くように命じられ、しぶしぶ家にとりに帰りました 事件)
で、家を出るのが小2女子より遅れたあらし。
「待ってって!」
って、やや泣きになりながら怒ってました。
どうやら『置いていかれる』ことはすごく嫌なようです。
でも、さくらが遅いときは平気で置いていくくせに。
自分が置いていかれるのは、す~~~~~~~~っごく嫌なようです。
図体ばっかりおっきくなって、中身は相変わらずのようです。
いつか、こんなあらしに偉そうに言われる日が来るのかなぁ・・・・・・。
言われたら腹立つかなぁ~。
言われない方が悲しいかなぁ~。
そこまで成長するのかなぁ~。
マンションの敷地内のみ。
敷地を出ると、あらしは自分の同級生の子を見つけて、小2の妹たちをほっぽって先に行っちゃうようです。(さくら談)
だったら一緒に行かなくても良いようなものの、習慣化しているからか行くときは『一緒に』出たいようです。
微妙なお年頃?
さて、今朝もいつもと同じように玄関前に集合していたわけですが
あらしがちょっとしたこと
(上靴を袋に入れずに持ち運ぶのを再三注意されているのにも関わらず、今朝もそのままランドセルに突っ込んで登校しようとしていたのをあらさくに見つかり、注意されるがかといってそこで袋にも入れようとしないあらしに母怒り、靴袋に入れて持って行くように命じられ、しぶしぶ家にとりに帰りました 事件)
で、家を出るのが小2女子より遅れたあらし。
「待ってって!」
って、やや泣きになりながら怒ってました。
どうやら『置いていかれる』ことはすごく嫌なようです。
でも、さくらが遅いときは平気で置いていくくせに。
自分が置いていかれるのは、す~~~~~~~~っごく嫌なようです。
図体ばっかりおっきくなって、中身は相変わらずのようです。
いつか、こんなあらしに偉そうに言われる日が来るのかなぁ・・・・・・。
言われたら腹立つかなぁ~。
言われない方が悲しいかなぁ~。
そこまで成長するのかなぁ~。
2012-09-11
夏休みの宿題
お久しぶりです。
今日もあらさく家元気です。
本当に久しぶりの日記です。
書くことは満載ですが、色々考えるところもあって、更新にまで至らず。
しかし、気にはなっているので今日更新に至ったわけですが、これが今日UP出来るかは
神のみぞ知る。
ということで。
え~怒涛の夏休みも終わりました。
今年もお母さん頑張りましたよ!
年々夏休みのハードルが上がっていきます。
自分で上げているかも知れませんが、今年も頑張りましたよ。
海に山に川にお祭りに花火にバーベキュー。
ほぼ網羅しました。
だからでしょうか?
あらし、2学期明けて2日目に夏休みの宿題していないものがあったことが発覚。
そら、怒られるわな・・・・・。
もう4年生なので自主性を尊重しようと思ったら、この仕打ち。
あらしにはあらしなりに、ちっちぇ~~~プライドがあるので、幼稚園や低学年のように扱うわけにもいかず、
口は出しても手は出さず
を実行してまいりましたが、どうやらこの作戦はあらしには向いていないようです。
あらし自身のキャパをオーバーした作業に対しては『とりあえずやってみる』の選択肢は無く『見ない』とか『視野に入れない』になるようで、今回理科のプリント3枚の宿題は、夏休み入ったすぐに奥へ追いやられ、8月に入ったころには、記憶からも消されていたようです。
更に具合が悪いことに、始業式の時点で発覚していたにも関わらず、シラを切りとおしたあらし。
とうとう、先生からの連絡によって母の落雷が落ちる羽目に。
子育ては試練と忍耐です。
今から冬休みの宿題対策を検討している、あらさくなのでした。
いいアイデア随時募集中です。
今日もあらさく家元気です。
本当に久しぶりの日記です。
書くことは満載ですが、色々考えるところもあって、更新にまで至らず。
しかし、気にはなっているので今日更新に至ったわけですが、これが今日UP出来るかは
神のみぞ知る。
ということで。
え~怒涛の夏休みも終わりました。
今年もお母さん頑張りましたよ!
年々夏休みのハードルが上がっていきます。
自分で上げているかも知れませんが、今年も頑張りましたよ。
海に山に川にお祭りに花火にバーベキュー。
ほぼ網羅しました。
だからでしょうか?
あらし、2学期明けて2日目に夏休みの宿題していないものがあったことが発覚。
そら、怒られるわな・・・・・。
もう4年生なので自主性を尊重しようと思ったら、この仕打ち。
あらしにはあらしなりに、ちっちぇ~~~プライドがあるので、幼稚園や低学年のように扱うわけにもいかず、
口は出しても手は出さず
を実行してまいりましたが、どうやらこの作戦はあらしには向いていないようです。
あらし自身のキャパをオーバーした作業に対しては『とりあえずやってみる』の選択肢は無く『見ない』とか『視野に入れない』になるようで、今回理科のプリント3枚の宿題は、夏休み入ったすぐに奥へ追いやられ、8月に入ったころには、記憶からも消されていたようです。
更に具合が悪いことに、始業式の時点で発覚していたにも関わらず、シラを切りとおしたあらし。
とうとう、先生からの連絡によって母の落雷が落ちる羽目に。
子育ては試練と忍耐です。
今から冬休みの宿題対策を検討している、あらさくなのでした。
いいアイデア随時募集中です。
2012-07-11
それは、愛ゆえの
昨日、7月10日、晩御飯のときにあらしくんが突然歌いだしました
ハッピ バ~スデ~ トゥ~ユ~
ハッピ バ~スデ~ トゥ~ユ~
いったい何事!?
ハッピ バースデ~ ディア・・・・
なっとぉ~~~~~~~~~(納豆)
ハッピ バ~スデ~ トゥ~ユ~
そう、7月10日は納豆の日。
彼は納豆への愛を歌で表現してくれました。
4年生になっても、相変わらず~!
ハッピ バ~スデ~ トゥ~ユ~
ハッピ バ~スデ~ トゥ~ユ~
いったい何事!?
ハッピ バースデ~ ディア・・・・
なっとぉ~~~~~~~~~(納豆)
ハッピ バ~スデ~ トゥ~ユ~
そう、7月10日は納豆の日。
彼は納豆への愛を歌で表現してくれました。
4年生になっても、相変わらず~!
2012-02-02
秘密基地
こないだあらしくんが
「水曜日、友達と約束していい?」
って聞いてきたので、二つ返事でオーケーを出しました。
来年学童がないので、学校が終わって一人寂しいアフタースクールライフを送らないための訓練です。
ところが
「ダンボールってある?」
って聞いてきたので、無いというと
「ちっ。無いんか」
と残念そうだったので、なんでダンボールがいるのか聞いてみると
秘密のダンボールハウス基地
を作るそうです。
どこに作るのかは、秘密なので教えてくれませんでしたが、メンバーは教えてくれました。
なので、スーパーとかに申し出るとダンボールがもらえるという情報を提供してあげました。
きっと、何度も失敗するでしょうね。
みんなで知恵を絞って、ああでもない、こうでもないと作るんでしょうね。
楽しそうだなぁ。
こっそり見たいけど、我慢 我慢。
悪い事件に巻き込まれない事だけを祈ります。
楽しい思い出になればいいなぁ。
「水曜日、友達と約束していい?」
って聞いてきたので、二つ返事でオーケーを出しました。
来年学童がないので、学校が終わって一人寂しいアフタースクールライフを送らないための訓練です。
ところが
「ダンボールってある?」
って聞いてきたので、無いというと
「ちっ。無いんか」
と残念そうだったので、なんでダンボールがいるのか聞いてみると
秘密のダンボールハウス基地
を作るそうです。
どこに作るのかは、秘密なので教えてくれませんでしたが、メンバーは教えてくれました。
なので、スーパーとかに申し出るとダンボールがもらえるという情報を提供してあげました。
きっと、何度も失敗するでしょうね。
みんなで知恵を絞って、ああでもない、こうでもないと作るんでしょうね。
楽しそうだなぁ。
こっそり見たいけど、我慢 我慢。
悪い事件に巻き込まれない事だけを祈ります。
楽しい思い出になればいいなぁ。
2011-12-29
百人一首
さて、あらさくは明日まで仕事です。
なので、ようやく年賀状を終えた今、あとは大掃除を残すのみ。
ちなみに、大掃除我が家と実家。←無茶すぎる。
このまま新年まで燃え尽きるまで動いても、年明けたら確定申告・・・・。
今年はさくらの『キッズミュージカル』の舞台が4月にあるので
1月から練習、練習。
2月3月はの日曜は完売御礼・・・じゃなくてそのレッスンで埋まりました。
しかも、今回は衣装制作(親の仕事)もあるので、確定申告を抱えながらというのは地獄のような・・・。
しかも自治会の当番もあり~の、学校の役員の仕事もあり~の
4月には余計なお肉が落ちているなら頑張れるけど、4月まで自分が生きているのかとても心配。
なので、確定申告。せめて我が家の分ぐらいは早く終わらせたいのだよ。
という事は、お正月から仕事?みたいな。
そんなこんなで、自分だけで手一杯なんですが、本業は母親。
冬休みに入り、学校からも注文がありました。
☆都道府県を覚える
☆百人一首を覚える
みたいな?あらしの苦手な暗記系。
いや、暗記に限らずほぼ苦手。
都道府県はトイレにポスターを貼って、対策はしました。が
百人一首は強敵です。
覚えなさい。と言って覚えられるなら苦労はしません。
3Dの映画を2Dで見切った男ですよ。
一筋縄ではいかないのです。
で、試に本屋さんに行ってみました。
百人一首も解説本もありましたが、あらしが興味を示しそう。もしくは抵抗感が少なさそうな感じのものはありませんでした。
いや、そこまでしなくてもいいのかもしれません。
学校の方も、絶対というニュアンスは無かったし。
出来るだけ覚えておいた方がいいですよ~的な。
百人一首を覚えたところで、人生に何かいいことがあるとは言えないし。
自分自身も百人一首覚える事に意味が見いだせずに、覚えるのを止めましたから。
しかし、人の親となってしましました。
こんなもん覚えて何にもならんかも知れんが、『覚えようと努力したこと』は何かの力にはなるのではなかろうかと。
俺だってやればできる!
と思ってほしいし、やっぱ出来たら楽しいんですよ。
やらないと味わえないことが沢山あるんです。
って、思ってくれたら、それはこれからの彼の糧になるのではなかろうかと。
そこまで持って行かなくてはならない、あらしの親。
冬休みという短期間でどこまで出来るかな?
まぁ、親のエゴといえばエゴですよ。
なので、ようやく年賀状を終えた今、あとは大掃除を残すのみ。
ちなみに、大掃除我が家と実家。←無茶すぎる。
このまま新年まで燃え尽きるまで動いても、年明けたら確定申告・・・・。
今年はさくらの『キッズミュージカル』の舞台が4月にあるので
1月から練習、練習。
2月3月はの日曜は完売御礼・・・じゃなくてそのレッスンで埋まりました。
しかも、今回は衣装制作(親の仕事)もあるので、確定申告を抱えながらというのは地獄のような・・・。
しかも自治会の当番もあり~の、学校の役員の仕事もあり~の
4月には余計なお肉が落ちているなら頑張れるけど、4月まで自分が生きているのかとても心配。
なので、確定申告。せめて我が家の分ぐらいは早く終わらせたいのだよ。
という事は、お正月から仕事?みたいな。
そんなこんなで、自分だけで手一杯なんですが、本業は母親。
冬休みに入り、学校からも注文がありました。
☆都道府県を覚える
☆百人一首を覚える
みたいな?あらしの苦手な暗記系。
いや、暗記に限らずほぼ苦手。
都道府県はトイレにポスターを貼って、対策はしました。が
百人一首は強敵です。
覚えなさい。と言って覚えられるなら苦労はしません。
3Dの映画を2Dで見切った男ですよ。
一筋縄ではいかないのです。
で、試に本屋さんに行ってみました。
百人一首も解説本もありましたが、あらしが興味を示しそう。もしくは抵抗感が少なさそうな感じのものはありませんでした。
いや、そこまでしなくてもいいのかもしれません。
学校の方も、絶対というニュアンスは無かったし。
出来るだけ覚えておいた方がいいですよ~的な。
百人一首を覚えたところで、人生に何かいいことがあるとは言えないし。
自分自身も百人一首覚える事に意味が見いだせずに、覚えるのを止めましたから。
しかし、人の親となってしましました。
こんなもん覚えて何にもならんかも知れんが、『覚えようと努力したこと』は何かの力にはなるのではなかろうかと。
俺だってやればできる!
と思ってほしいし、やっぱ出来たら楽しいんですよ。
やらないと味わえないことが沢山あるんです。
って、思ってくれたら、それはこれからの彼の糧になるのではなかろうかと。
そこまで持って行かなくてはならない、あらしの親。
冬休みという短期間でどこまで出来るかな?
まぁ、親のエゴといえばエゴですよ。
Powered by FC2 Blog
Copyright © あらしとさくらとママの成長記 All Rights Reserved.